
2月23日(水)から3月1日(火)まで、日本橋三越本店にてアテナリのポップアップショップがオープンします。 ぜひお立ち寄りください。
花鳥模様のリング。
こういったものはうんと手間がかかるので、余裕がある時にだけ作ります。
世界にひとつ、いや一羽。そしてサイズのお直しができません。(10~11号相当)
ハードルは少々高めですが、ただいまオーナー募集中です。
紫檀(ローズウッド)に蒔絵を組み合わせ、東西のアンティーク家具のもつ雰囲気をイメージしました。
古い鏡のようなにぶい銀色、淡い色目のゴールド、紫檀のやわらかい木目のコンビネーション。
仕上がったジュエリーに新鮮なニュアンスを発見するのは、本当に幸せな瞬間です。
ぴったりフィットする方と出会えますように。
ATENARIポップアップショップ
2022年2月23日(水)〜3月1日(火)日本橋三越本店 一階アクセサリーイベントスペース
ピンクのステラ

2月9日(水)から15日(火)まで、松屋銀座にてアテナリのポップアップショップがオープンします。 ぜひお立ち寄りください。
STELLA<ステラ>の新作リング。
濃いぴりっとしたピンクの石はルベライトです。
ルベライトは赤みの強いピンクトルマリンの呼称で、ルビーと同じくラテン語の”赤”が語源。
ルベライトの赤みに合わせ、リッチなピンクのラスターをまとった黒蝶真珠を探しました。
幸せなカラーマリアージュ、手に乗せると格別です。ぜひお手にとってご覧ください。
ATENARIポップアップショップ
2022年2月9日(水)〜15日(火)松屋銀座 1階アクセサリープロモーションスペース
松屋銀座ポップアップイベントのお知らせ

2月9日(水)から15日(火)まで、松屋銀座にてアテナリのポップアップショップがオープンします。
写真は新作のリング。
いつか見た風景や空気感を思い出すような、雰囲気のあるジュエリーに仕上がりました。
今はなんとなく冬のキンと冷えた空を感じながら、夏は涼しげに見えるだろうなと想像します。
指のあいだにおさまるようにセットされているのは、ブルーグレーの黒蝶真珠と、ルチルクォーツのダブレット。
ルチルクォーツの底の黒蝶貝が見る角度によってブルーグリーンに明るんだり、ルチルの見え方が角度によってがらりと変わったり、手元が楽しくなること請け合います。
言葉や写真では伝えきれない魅力、ぜひお手にとってご覧頂きたいです。
ATENARIポップアップショップ
2022年2月9日(水)〜15日(火)松屋銀座 1階アクセサリープロモーションスペース
明日から12月

今年もあとひと月となりました。
ジュエリーのイベントNewJewelryTOKYOは今週末、金曜日スタートです。
青山スパイラルの3Fホールにてアテナリもお待ちしております。
写真は新作のリング。好きなときにちらちら、このラスターを眺められる楽しさ。わずかにオーバルがかったシェイプがぽってりと可愛らしく、手を動かしては純金の星をきらきらさせてみたり。
腕の部分はごくシンプルに仕立ててありますので、他のリングとのコーディネートも自由自在です。
ダイヤのエタニティや、一粒タイプのカラーストーンのリングとの重ねづけもお勧め。
今回のNewJewelryではお好きなピースを選んでのオーダーも承ります。
– New Jewelry TOKYO –
12月3日(金)~5日(日)11:00~20:00 青山スパイラル
★アテナリは3Fホールを入って一番奥、ギャラリー「HOLE IN THE WALL」前です
イベント公式サイト https://newjewelry.jp/nj2021
ゴールドのリング

「金」は癒やしと生命力の色。
今回は、目にするたびに元気になりそうなリングをご紹介します。
まずは透明な水晶に自然に金色の鉱物が混じった、ルチルクォーツ。
パワーストーンとして愛好する方も多い石です。
そしてルチルの金色と引き合うのは虹色のパールに輝く純金の星。
純金(24K)はジュエリーに使われることがほとんどありませんが、蒔絵技法では一般的な素材で、ピュアな輝きはどこかあたたかみがあります。
さまざまなニュアンスの金に彩られて、存在感も抜群のリング。
ぜひお試しいただきたいです。
ATENARIポップアップショップ
2021年11月10日(水)〜16日(火)松屋銀座 1階スペースオブギンザ<Meet Jewelry>