時々、身体が必要とするもの。
いろいろありますがそのうちのひとつが優しげな<ピンク>。
自分のクローゼットに見当たらない色なので余計に、無性に。
優しいピンクのリングは、大人の可愛らしさが魅力。
石質もカットも良くきらっきらのピンクルチルクォーツに、天然色のピンクパールを合わせています。
少しグレイッシュな落ち着いたピンクは、品のある光沢も好もしい。
そしてもちろん、蒔絵技法による純金の星がキラリと輝いています。
ピンクを欲するのは多分、自分をリラックスさせたい時。
こんなリングが手元にあれば、ふと目を遣るだけで楽しく癒やされそうです。
<アテナリ POP UP SHOP>
会期:2025年1月29日(水)~2月4日(火)
会場:松屋銀座1F アクセサリープロモーションスペース
三越本店ポップアップのご案内
10月16日からの一週間、日本橋三越1階アクセサリーイベントスペースにてアテナリポップアップショップがオープンします。
今回も会期に向け、たくさんの新作を製作しています。
三越さんからのリクエストで、ハロウィンにちなんだ楽しいモチーフも。
会期まで少しずつ紹介してまいります。
ようやく秋らしくなる頃でしょうか。
日々楽しく共に過ごせるジュエリーとの出合いを楽しみに、ぜひお立ち寄りください。
<アテナリ POP UP SHOP>
会期:2024年10月16日(水)~22日(火)
会場:日本橋三越本館 1F アクセサリーイベントスペース
3つの星のリング
3つの星のリング。
マルチカラーのパールを楽しめるリングは、ボリューム感と着け心地の折り合いをつける工夫がされ、3つのパールそれぞれに星が輝きます。
ニュアンスグレーの一粒には、パールを包み込むように3つの星がきらきら、眺め飽きず。
腕の部分のシンプルさを生かして、ダイヤモンドのエタニティを重ねづけするのもお勧めです。
3つの星といえば北半球では冬のオリオン座を思い浮かべますが、南半球では夏の星座でそれにまつわる物語もまた全く違うよう。
ただ静かに瞬く星が、人の想像力をかきたて物語を生み出す仕組みは本当に興味深いです。
きらっきらの星空、最近見ましたか?(見たい!)
★次回ポップアップのご案内★
8月21日(水)~27日(火)
松屋銀座1階 スペース・オブ・ギンザ<ワールドジュエリーフォーラム>
素材が語るアートピース
ステラシリーズのツインリング、新作が仕上がりました。
デザイナーが一目惚れした魅力的なルチルクォーツと、純金の星が輝く南洋真珠を組み合わせています。
ルチルのゴールドと純金が、あるいはルチルのピンクゴールドとパールの赤いラスターが、引き合ってひとつにまとまって。
さまざまな表情をオーナーさん自身が手元で楽しめるアートピース的なジュエリーです。
21日からのポップアップイベントで、ぜひお手にとってご覧ください。
★次回ポップアップのご案内★
8月21日(水)~27日(火)
松屋銀座1階 スペース・オブ・ギンザ<ワールドジュエリーフォーラム>
時空を超える
更紗のような文様を、純金と漆だけを使った金蒔絵で。
和菓子のようなぷるんと半透明のめのうに、金がちらちら、きらきら輝くリングです。
思えば、蒔絵技法がある程度身についたころから、この技法で更紗文様を表現したいと考えていました。
西洋でも東洋でも同じように好まれ、装われ、設えに使われてきたパターンは、時空を超えて多くの人の、現代のライフスタイルに合う蒔絵柄としてイメージしやすかったのかもしれません。
花や鳥や唐草で空間をうめていくとき、前世でもこの作業をしていたような感じがするほど好きなモティーフです。
★次回ポップアップのご案内★
8月21日(水)~27日(火)
松屋銀座1階 スペース・オブ・ギンザ<ワールドジュエリーフォーラム>