
ふたつの天然石の組み合わせで奥ゆきのある表情を見せる帯留め。
銀座もとじさんの夏のコモノ展に向け、人気シリーズの新作が仕上がりました。
美しい模様の天然石や貝が水晶やカラーストーンの輝きを得て、新しい魅力を備えています。
全て異なるシェイプの石それぞれに合わせ、枠を誂えて製作しています。

天然石の帯留めは「あの時のあれと似たものはないですか」と時々ご相談をいただきます。まず見つかりませんので、語りかけてくるピースがありましたらすかさず直感に任せることをお勧めします!
インスタグラム #atenari_jewelry に動画をアップしました。
こちらもどうぞご覧ください。
動画撮影していて思い出したのが子供の頃、デパ地下で回っていた、カラフルなキャンディやチョコレートなど甘いものを満載した魅惑的な丸いワゴン。
なつかしい!
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
銀座もとじ 夏を彩るコモノ展
2022年5月25日~6月30日 於:銀座もとじ全店およびオンラインショップ
アテナリデザイナー在廊:5月28日(土)・29日(日)
※デザイナー在廊の2日間限定で「着物にも合う蒔絵パールピアス」をご紹介します。
銀座もとじさん夏コモノ展に参加します

銀座もとじさんの「夏を彩るコモノ展」は5月25日スタート。
アテナリは今年も参加します。
毎年夏のコモノ展では何かひとつ、水にまつわるテーマでデザインした新作に取り組んでいます。
今年のテーマは「すはま」。
家紋や室内装飾など様々に取り入れられている文様ですが、今回は引き潮の水辺、鏡のように空を映す不定形の水面を象ってみました。
銀の質感の違う「霧」と「晴」と「雨」、仕上げ方を変えた3種類があります。
それぞれ光の反射の具合が微妙に異なります。
どちらの水景がお好みでしょうか?

アテナリのデザイナーは会期中、5月28日(土)・29日(日)の2日間在廊して和装用装身具のご紹介をいたします。
またこの2日間限定で「着物にも合う蒔絵パールピアス」をお持ちしますので、ぜひお立ち寄りください。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
銀座もとじ 夏を彩るコモノ展
2022年5月25日~6月30日 於:銀座もとじ全店及びオンラインショップ
アテナリデザイナー在廊:5月28日(土)・29日(日)
天然石の帯留め
アテナリでは天然石の魅力をそのまま活かした和装用の装身具を製作しています。
銀座もとじさんでコモノ展の在廊中、天然石と着物との相性の良さに気づいたのがきっかけです。
特に手織りの生地はやさしく空気を含んでいて、奥行きのある天然石の輝きと引き立て合うようです。
素材の仕入れ先で多種多様な天然石を見る機会があり、「これはあんな感じの帯に合いそう」「羽織に格好良さそう」と、ひとつふたつ仕入れて帯留めや羽織紐に仕立てるうちに、ますます楽しくなって数も増え、今に至ります。
只今銀座もとじさんの店舗では30種類ほどの天然石から選んで頂き、帯留めや指輪のオーダーを承っています。6月13日までの期間限定ですので、ぜひこの機会にご覧ください。
偶然に美しく育った鉱物を、人の手で丁寧に研磨加工したルースから、着物のコーディネートに合うものを厳選してご用意しています。
今シーズン、帯留めに仕立てたものから2つご紹介します。
アフリカから来たジャスパーの、美しい光沢のカボション。
空から原生林を眺めるような、落ち着いたグリーンの色みが魅力です。
色合いはワイルドですが、つるんとしたクールな質感で、バランスの良い佇まい。
夏のあいだは、白い部分を他のアイテムとリンクさせると爽やかになりそうです。
(銀座もとじさんのオンラインショップで詳しくご覧いただけます)
こちらはインドから来たサンストーンです。
灼熱の太陽から開放された、夕暮れのような色合い。
オレンジ色と乳白色が混じり合い、オレンジ色の部分はきらっとした輝きをともなっています。
帯ではないですが同じく暑い処から来たフィリピンのアバカ(芭蕉布)と合わせてみました。
ちなみにサンストーンはムーンストーンと同じ鉱物グループに属し、前者は和名で「日長石」、後者は「月長石」と呼ばれます。
(銀座もとじさんのオンラインショップで詳しくご覧いただけます)
------------
銀座もとじ 夏のコモノ展
2021年6月1日~30日
デザイナー在廊:6月12日(土)・13日(日)
於:銀座もとじ 和織・和染・男のきもの
『美しいキモノ』掲載の帯留め
帯留め「柳」は虹色の白蝶貝に金蒔絵、天然水晶という一期一会のハーモニーが魅力。
空や海と同じく刻々と景色が変わる帯留めです。
アテナリでは2007年のブランドスタートから、蒔絵と天然水晶の組み合わせをさまざまなアイテム、デザインで製作しています。
この帯留めは2021年の新作で、本日発売『美しいキモノ』の「銀座もとじが未来につなぐきもの物語Vol.21」にて掲載されています。
商品につきましてはお取扱い店の銀座もとじさんまでお問い合わせください。
--------------
銀座もとじ 夏のコモノ展
2021年6月1日~30日 於:銀座もとじ 和織・和染・男のきもの
デザイナー在廊:6月12日(土)・13日(日)
銀座もとじさん 夏のコモノ展
今年も銀座もとじさんの夏のコモノ展に参加します。
会期中の6月12日(土)・13日(日)の2日間はデザイナーが在廊し、オーダーのご相談も承ります。
(オーダーについて詳しくは後日あらためてご紹介します)
トップ写真は新作の帯留め「葡萄の葉」。
プラチナ箔のクールな輝きに漆で描き、天然の水晶を乗せてみずみずしさを加えています。
こちらも新作、はちみつ色のシトリンとまろやかな白蝶貝の組み合わせです。
甘やかに溶けそうな、一粒。
ふたつと同じものがなく、一期一会の楽しみのある天然石。
今回もさまざまな天然石の帯留が仕上がりました。
近日中に銀座もとじさんのオンラインショップでも販売がスタートしますので、どうぞご覧ください。