Serendipity 南へ その壱 来年の素材探しを兼ねた旅。 かなり南下しましたが雲と風の影響で、体感気温は東京と大して変わらず。陽光に恵まれる東京の冬は、何だかんだいって過ごしやすいです。 今回初めて訪れた場所ひとつめは、清朝期の18世紀末から19世紀… continue reading
Products ピンクに癒やされる 時々、身体が必要とするもの。 いろいろありますがそのうちのひとつが優しげな<ピンク>。自分のクローゼットに見当たらない色なので余計に、無性に。 優しいピンクのリングは、大人の可愛らしさが魅力。石質もカットも良くきらっきら… continue reading
Serendipity 口伝えに生き続ける 王子ホールでロマン・シモヴィッチとアンドレイ・ググニンのコンサート。 演目はストラヴィンスキーのイタリア組曲、ベートーヴェンのクロイツェルにシュトラウスのヴァイオリン・ソナタ。 6月にも思ったけれどググニンは上手くて、脳… continue reading
News 冬のコモノ展ありがとうございました 銀座もとじさんでの2日間の在廊が無事終了しました。 さまざまに工夫されたお使い方とコーディネートで、アテナリを着姿に迎え入れてくださったお客様がたへ篤く御礼申し上げます。 長い時間、人がふんだんに智恵と手間をかけた装いが… continue reading
News 銀座もとじさんに在廊します 今週末、7日と8日は銀座もとじさんの<冬のコモノ展>に在廊し、オーダーのご相談など承ります。 今年の新作からいくつかご紹介します。 トップの写真は2025年の干支、<巳>がテーマの紳士用羽織紐。 陶器の土肌のように仕上げ… continue reading