
蝶の舞うピアス。
少し青みを帯びた美しいケシパールを使ってつくりました。
真珠は真珠母貝の自然の営みがつくり、本来ひとつずつ色も形も異なります。
そのユニークな魅力をたっぷり味わえるケシパールやバロックパールは、大人の女性にとても人気があります。
NewJewelryはいよいよ明日12月1日スタート!
あたらしいジュエリーとの出会いを楽しみに、ぜひおでかけください。
<NewJewelryTOKYO2023> イベント詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
会期:2023年12月1日(金)~3日(日)各日11:00~20:00
会場:スパイラル(表参道駅徒歩1分) ※アテナリは3Fホール中央付近
★★★アテナリ着用ご優待のお知らせ★★★
NewJewelry会期中、アテナリのジュエリーを着用の方は、アテナリのジュエリーを10%オフでお求めいただけます。(お会計までにお申し出くださった方が対象です)
金の星銀の星

金の星に銀の星。
純金の色は蜂蜜のようにとろんと温かみのある輝き。
純銀の色は明るい満月のようなクールな輝き。

どちらがお好きですか?
金曜日スタートのNewJewelryにて、ぜひお手元でご覧ください。
<NewJewelryTOKYO2023> イベント詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
会期:2023年12月1日(金)~3日(日)各日11:00~20:00
会場:スパイラル(表参道駅徒歩1分) ※アテナリは3Fホール中央付近
★★★アテナリ着用ご優待のお知らせ★★★
NewJewelry会期中、アテナリのジュエリーを着用の方は、アテナリのジュエリーを10%オフでお求めいただけます。(お会計までにお申し出くださった方が対象です)
星のように

コンパクトなフープから、アイボリーカラーの白蝶パールが揺れるSTELLAピアス。
左右どちらの真珠にも純金の3つの星が輝いて、どこから見てもアクセントが効いています。
普段づかいにぴったりの使い勝手と、空の星のようにいつまでも飽きのこないきらめき。
来週12月1日スタートのNewJewelryにて、ぜひお試しください。
お待ちしております!
<NewJewelryTOKYO2023> イベント詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
会期:2023年12月1日(金)~3日(日)各日11:00~20:00
会場:スパイラル(表参道駅徒歩1分) ※アテナリは3Fホール中央付近
雫に映る風景

<DEW>の最新作はハミングバードのモチーフです。
水の雫のかたちの水晶は、ジャイプールから。
透明度が高く、光の取り込み方が独特の美しさで見飽きません。

水滴に映った風景をテーマに作られる<DEW>、こちらに映っているのは花々のあいだをホバリングしながら、蜜を吸うハチドリです。
花に止まって蜜を吸うには体が大きすぎるのでホバリング。
ホバリングするエネルギーを得るために糖分が必要なので蜜を吸う。
花に止まって蜜を吸うには…
動物の進化って時々めまいがするような堂々巡りの成果、謎だらけです。
目にするたび癒やされるひと雫のネックレス、NewJewelryにてデビューです。
<NewJewelryTOKYO2023> イベント詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
会期:2023年12月1日(金)~3日(日)各日11:00~20:00
会場:スパイラル(表参道駅徒歩1分) ※アテナリは3Fホール中央付近
透明感を楽しむ

水滴に映った風景をテーマに、透明な水晶と純金の蒔絵を組み合わせた<DEW>。
作るのに手間はかかりますが、製作中ピュアな透明感に癒やされるせいか、忙しい時季に限って作りたくなります。
写真は珍しくスモーキークォーツのしずく型が手に入ったので、仕上りを楽しみにしながら作った新作。
ぐるり全周につながる景色が描かれていて、長めのチェーンでころんと着けるのがお勧めです。
ゴールドのチェーンを通しても綺麗、カジュアルにシルクコードを通してローゲージのセーターに転がしても可愛いだろうな、と妄想します。
背景にくる色によっても見え方はさまざま。
ペンダントトップ仕様ですので、お好みのコーディネートでどうぞ。
こちらは12月1日スタートのNewJewelryにてデビューです。
ぜひお手にとってご覧ください。
<NewJewelryTOKYO2023> イベント詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
会期:2023年12月1日(金)~3日(日)各日11:00~20:00
会場:スパイラル(表参道駅徒歩1分) ※アテナリは3Fホール中央付近